'06年の夏の終わりに、新田祐克先生の「春を抱いていた」にはまってしまった管理人が、「春抱き」のことを語りたいがために作ったblogです。「春抱き」語りはもちろんのこと、アニメや漫画やその他いろいろとお気楽徒然綴りもしていく予定です。
最新記事
(01/28)
(12/31)
(12/09)
(09/30)
(09/11)
最新コメント
最新トラックバック
今日は香藤くんのお誕生日。私が「春抱き」ファンになって最初の香藤くんのお誕生日です。去年の今頃は、春抱きのはの字も知りませんでした。ああ、出会えて良かった~。
1巻の頃の香藤くんからすると、今の香藤くん、ホントになんてイイ男になったんだろうって思います。それもこれも、岩城さんのおかげかな。愛する人のために自分を磨いて高みへと昇っていくなんて、なんて素敵な男性なんでしょう。いえ、人間として素晴らしいと思いますね。岩城さんも香藤くんの愛情に応えるように素敵な人になってますもん。
もしも、香藤くんが岩城さんに会わずにいたとしたらどうだったかなと思うことがあります。いちおうモテ男で、でもそつなくほどほどにいい生活をしてたかなとは思いますが、決して今のような磨きのかかった真の意味でのイイ男にはなってなかったような気がします。ひょっとしてあの顔やスタイルなんで、業界には入ったかもしれませんね。でも、いわゆるアイドルタレントにはなれたかもしれないけど、そこで止まって終わってたような気もします。なんにしても、香藤くんにとって岩城さんとの出会いは、人生の上で一番の贈り物だったと思います。でも、その贈り物を迷わず手にして自分の糧にしたからこそ、今の香藤くんがあるんですよね。もちろん、岩城さんにもすべてそれが当てはまると思います。こんな出会いがあるのがうらやましい~。
この二人の関係って、ホントに究極のカップルの有り様に思えます。なかなか、現実世界ではお目にかかれないし体験もできないからこそ、あこがれるんだと思います。まぁ、男女間のカップルでこういうお互い対等の高みを目指して自己を磨いていく関係というのは、なかなか難しいのが現状だと思いますが、それゆえこういう関係性に心ふるわすのかもしれません。まぁ、最近はラブラブ甘々なおバカ度にも拍車がかかってきてるので、行くとこまで行っちゃって~って気もしてます。
香藤くん、これからも岩城さんの玉の肌を輝かせるために、ずっといい男でいてくださいねvvv
1巻の頃の香藤くんからすると、今の香藤くん、ホントになんてイイ男になったんだろうって思います。それもこれも、岩城さんのおかげかな。愛する人のために自分を磨いて高みへと昇っていくなんて、なんて素敵な男性なんでしょう。いえ、人間として素晴らしいと思いますね。岩城さんも香藤くんの愛情に応えるように素敵な人になってますもん。
もしも、香藤くんが岩城さんに会わずにいたとしたらどうだったかなと思うことがあります。いちおうモテ男で、でもそつなくほどほどにいい生活をしてたかなとは思いますが、決して今のような磨きのかかった真の意味でのイイ男にはなってなかったような気がします。ひょっとしてあの顔やスタイルなんで、業界には入ったかもしれませんね。でも、いわゆるアイドルタレントにはなれたかもしれないけど、そこで止まって終わってたような気もします。なんにしても、香藤くんにとって岩城さんとの出会いは、人生の上で一番の贈り物だったと思います。でも、その贈り物を迷わず手にして自分の糧にしたからこそ、今の香藤くんがあるんですよね。もちろん、岩城さんにもすべてそれが当てはまると思います。こんな出会いがあるのがうらやましい~。
この二人の関係って、ホントに究極のカップルの有り様に思えます。なかなか、現実世界ではお目にかかれないし体験もできないからこそ、あこがれるんだと思います。まぁ、男女間のカップルでこういうお互い対等の高みを目指して自己を磨いていく関係というのは、なかなか難しいのが現状だと思いますが、それゆえこういう関係性に心ふるわすのかもしれません。まぁ、最近はラブラブ甘々なおバカ度にも拍車がかかってきてるので、行くとこまで行っちゃって~って気もしてます。
香藤くん、これからも岩城さんの玉の肌を輝かせるために、ずっといい男でいてくださいねvvv
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
| この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア

プロフィール
HN:
七海 笙
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
とにかく「春抱き」大好き!で毎日過ごしてます。岩城さんと香藤くんに萌えない日はありません。
おまけで、その昔アニメ大好き人間だった頃のアニメ熱も復活。最近の一押しは「ノエイン」です。
おまけで、その昔アニメ大好き人間だった頃のアニメ熱も復活。最近の一押しは「ノエイン」です。
ブログ内検索
最古記事
(11/04)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/09)
アクセス解析
カウンター