忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
'06年の夏の終わりに、新田祐克先生の「春を抱いていた」にはまってしまった管理人が、「春抱き」のことを語りたいがために作ったblogです。「春抱き」語りはもちろんのこと、アニメや漫画やその他いろいろとお気楽徒然綴りもしていく予定です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本列島、台風に地震にと、自然の猛威に翻弄されますね。人間の力なんて、自然の前ではもろいもんです。
被災地の方々には、お見舞い申し上げます。とにかく、一日も早い復旧がなされることを願うばかりですね。

さて、ここ2ヶ月の間にBLCDを何枚か聞きました。ラインナップは以下のとおり。
・さよならを言う気はない
・P.B.B.
・王朝春宵ロマンセ
・迷彩天国
・灼熱の太陽と砂塵の嵐
・水に眠る恋
・小説家は懺悔する
・支配する指先
・恋の花
・いつかじゃない明日のために(side直哉)
・いつかじゃない明日のために(side基継)

いやぁ~、こうやって書いてみると結構聞いてるんですね。
基本的には見てのとおり、これまでどおり森川さんが出てるCDを聞くのが基本なんだけど、最近はちょこっとずつ浮気…じゃない、範囲を広げていってます。それもこれも、森川さんが出てても「面白くないものは面白くない!」というのが、かなり身に染みてわかってきたからですね。上に掲げた中にもその「全然面白くない!」っていうの、ありましたとも。それも森川さんが出てるので…。

以下、折りたたみます。

ええ、いわゆる「砂漠モノ」ですね、ハイ。

まぁ、百歩譲って(譲りたくはないけどさ)「BLだから」少々のハチャメチャな設定は許されるとしても、キャラ同志の関係があまりに納得出来ないので、全然感情移入も出来ず、よって萌も無し。おまけにストーリーもゴニョゴニョなので、ドラマCDとしても楽しめませんでした。ま、2度目を聞くことはないCDですね。

「王朝春宵ロマンセ」お話は秋月こおさんのなのできちんとできてはいるんだけど、やっぱ自分にはショタものはダメだいうのがよくわかりました。岸尾さんの声はカワイイとは思うけど、少年でももっと育ったのが好みです。せっかくの森川さん出演作、それも2枚組なのに、う~ん聞くのがしんどかったです。自分としては、置鮎さんと森川さんの役が反対のほうが好みだったかな。でも、やっぱショタはダメだ…。

上のリストの中で一番気に入ったのは「P.B.B.」と「水に眠る恋」です。

「P.B.B.」
原作マンガは知らなかったんですが、前回のGOLD本誌に二人の話が載ってましたよね。森川さんとうえだゆうじさんの声と演技が嵌りすぎてて、すっごい良かったです。BLにありがちな、「これって受が女でも支障ないだろ~」っていうのとは違って、きちんと男同士の関係や絡みをドラマとして聞かせてくれてました。森川さんのホスト役、合いすぎ~!それ以上に、うえださん、上手い、上手すぎる。うえださんは、「ハチミツとクローバー」の森田役がすっごい良かったので、最近お気に入りだったんですよね。実は、このCDも「森川さんとうえださん」というので聞いたわけです。これは、もう何回か聞きました;;;いや、やっぱ面白いと何回も聞くよね。原作のマンガ、ブックオフで探してみる予定です。

「水に眠る恋」
これは森川さんのパスコレラジオの中でのCMの時からちょっと気になってたCDでした。なんとなくCMの雰囲気が自分の好みっぽかったんですよ。それと、小西さんの声、結構お気に入りです。「LOVELESS」の草灯とか、「BLOOD+」のハジとかの声が好きなんですよね。お相手が檜山さんということで、どうなんだろ?ちょっと元気系?って思いつつ、いざ聞いてみたらすごく良かったです。小西さんと檜山さんの声もキャラに合ってて、何よりも切ない!うん、これ大事。床の上ゴロゴロできる切なさ、これがBLCDに自分の求めるものなんですよね。JUNE時代からの切なさ好きは、何年経っても変わらないって事です。まぁ、この話、JUNE時代ならハッピーエンドにはならんよなーと思いつつ、いちおうハッピーエンドで終わるのも今の時代だから(JUNEじゃなくてBLだから)ね…と納得しときました。ベタな設定ではあるけど、「砂漠モノ」の100倍は楽しめましたね。だって、もう2回目も聞いたしね;;;

実はリスト最後の「いつかじゃない明日のために」の聞いたのも、小西さんが出てるからが理由でした。お相手は福山潤さん。最近はコードギアスで売れっ子になりましたよね。福山さんは、前に森川さんと一緒の「摩天楼に抱かれて」でも聞いたっけ。福山さん、声はいいと思うんだけど、なんか色気というか艶気が無いんですよね。アニメの少年声にはよく合ってる人だと思うんだけど、BLCDで聞くとなんか物足りないんです。同じコードギアスにも出てる櫻井さんの、とんでもシチュエーションなのに床ゴロゴロして萌えられる「スレヴァーズシリーズ」聞くと、これくらい色気や艶気が欲しいよな~と思ってしまうんですよね。多分、福山さんに向いてるBLモノは、学園ヘブンみたいなカワイイ系や元気系のモノのような気がします。
それと、「いつか…」のお話自体が、BLCDレビューサイトで読んだほど切ない系の話じゃなかったのも、ちょっとガッカリでした。なんだかあっさり両思いになって、過去の事件の重さもあんまり感じられなかったですね。原作ではもっと切ない系になってるのかな?

リストの中の「迷彩天国」。これはハードカバー原作マンガについてるオマケCDみたいな感じのものです。原作マンガは、自衛隊モノBLというちょっと珍しい?お話でした。なぜこれを聞く気になったのかというと、これに遠近孝一さんが出てたからでした。遠近さんはBLCDでは「最後のドアを閉めろ!」の斉藤が有名ですよね。あの「センパ~イ」っていうカワイイっぽい声が聞きたかった訳じゃないです。実はあのCDのフリートークで普通に話をしてる遠近さんの声がすごく気に入ってしまったからなんですね。あのままの声で「受」役聞いてみたい!ってことで、遠近さんの出てるBLCD探してたらこれに当たったんで買ってみたんですが…なんと、このCDでは「受」じゃなくて元気な「攻」役で、あのフリートーク時のお声とは違ってました。うう…せっかく買ったのにショック;;;受役は千葉進歩さん。思いっきりタカビーな誘い受(というか襲い受)。そういえば、「支配する指先」も千葉さんでした。「極・艶」も千葉さんだっけ…。自分、結構千葉さん受を聞いてるんですね。
このCD自体は、ものすごく短いものでなんだかな~でしたが、原作マンガは結構面白かったです。続きの「恋愛服務規程」も読みました。襲い受の藤崎、最高です。ダブルコールの千堂君にも負けてませんね(笑)
とにかく、遠近さんの普通声の「受」なBLCD作品、ご存じの方いませんか?
PR
≪  63  61  60  59  57  56  55  54  53  52  51  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  63  61  60  59  57  56  55  54  53  52  51  ≫
HOME
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
七海 笙
性別:
非公開
自己紹介:
とにかく「春抱き」大好き!で毎日過ごしてます。岩城さんと香藤くんに萌えない日はありません。
おまけで、その昔アニメ大好き人間だった頃のアニメ熱も復活。最近の一押しは「ノエイン」です。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]