忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
'06年の夏の終わりに、新田祐克先生の「春を抱いていた」にはまってしまった管理人が、「春抱き」のことを語りたいがために作ったblogです。「春抱き」語りはもちろんのこと、アニメや漫画やその他いろいろとお気楽徒然綴りもしていく予定です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年明けての書き込み1回目がこんな時期に~;;;
いや、別になにがあったってわけでもなく、ただ単にさぼってただけですね、ハイ。
まぁ、今年の目標、「最低月一書いたらOK」ってことにしとけば、多分クリアできるでしょう。ホント、別の意味で「最低」な目標ではあるけどね。

昨年末、遙か昔スーファミでスーパーマリオもドラクエもクリアできずにゲームとおさらばして久しい自分が、何を思ったのかBLゲーに手を出してしまいました。
確か最後にちょこっとやったのがドラクエ2かな?それも人に借りたソフトだったので、なかなかクリアできないのがわかってたのもあり、とっとと投げ出してすぐに返してしまったのを覚えてます。
それ以降、ゲームと名の付くモノは一切やってなかった自分。でも、なぜかPS2の初代機を所持してたりします。ただし購入動機はゲームにあらず。まだPS2発売時には凄く高かったDVDプレーヤーの代わりに買ったものです。
その後、あれよあれよという間にDVD機器の価格は下がり、専用機も何台も買い換える間に、いつのまにかゲームをしないPS2は部屋の隅に転がったままになってしまってました。

さて、そんなゲーム音痴の自分が最初に手を出したBLゲーはというと…
「薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク」
実はこのゲーム、森川さんの出演BLCDを検索してたら一緒出てきて、ストーリーが自分好みだったのもあって、どんなもんかな~と興味本位でオークションでゲットしたわけです。
BLゲームは、いわゆるAVG(アドベンチャーゲーム)と呼ばれる形態のものがほとんどのようです。これなら鈍い自分でも操作テクもいらないのでOKだろうということで、BLゲー初体験にチャレンジしたわけでした。

でも、やっぱ慣れない自分にはどういう風に進めていけばいいのか皆目わからなかったのもあって、いわゆる攻略サイト様のお世話になってしまいました。

「薔薇ノ木」はメインカップル以外の組み合わせも出来、おまけにフルにリバありで、組み合わせいっぱいのせいもあって、かなりのテキスト量でした。(未だにフルコンプできてませ~ん;;;)おまけにフルボイスじゃないので、声ありのとこと声なしのとこがあって、その基準がいまいちわかんなかったりもしたんですが、でもやってる最中は楽しくて、気がつけばン時間経ってた…なんてこともありましたね(年末の忙しいときに…)

気がつけばBLゲーって面白い~!と、次なるソフトに手を出してしまった正月明け。
第2弾BLゲーが「鬼畜眼鏡」
こ…これは、BL漫画でもBLCDでも自分的には大好きなリーマンモノだ~!!!
おまけにフルボイス!!!
先日いちおう31個のエンディングは全てクリアしました。わ~い、バンザイ!いえ、まだイラスト回収できてないのがあるんですけどね…。

なのにamazonで次のソフトを買ってしまった自分orz
すでにそのゲームをスタートしてます。「咎狗の血」です、ハイ。
昨日、BAD END2ヶも見てしまえった…。う~ん、前の2作とはちょっと空気が違うゲームですね。
あ、でも自分的にはこういう設定は好物なので、BLゲームじゃなくても楽しめそうな話です。
さて、今からまた始めます。
それぞれのゲーム感想は、また今度~。あ、今のとこ好きなキャラは源泉おいちゃんです(笑)やっぱオヤジがいいよねー。ショタはちょっと…ね。

そういえば、年明けに届いた遠近さん出演のBLCD「月下美人」のことも、年末の「春抱き」のことも書いてませんね;;;こっちもまた次回にでも(こんなんばっかやなー)
PR
 65  64  63  61  60  59  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
 65  64  63  61  60  59  ≫
HOME
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
七海 笙
性別:
非公開
自己紹介:
とにかく「春抱き」大好き!で毎日過ごしてます。岩城さんと香藤くんに萌えない日はありません。
おまけで、その昔アニメ大好き人間だった頃のアニメ熱も復活。最近の一押しは「ノエイン」です。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]