忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
'06年の夏の終わりに、新田祐克先生の「春を抱いていた」にはまってしまった管理人が、「春抱き」のことを語りたいがために作ったblogです。「春抱き」語りはもちろんのこと、アニメや漫画やその他いろいろとお気楽徒然綴りもしていく予定です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトルのBLCDを聞きました。森川さんか三木さんの出ていないBLCDを聞くのは、多分初めてだと思います。2枚組でかなりなボリューム、聞くのに時間がかかったよ~。あー、しんどかった。
ストーリーは、大正時代、没落しつつある清澗寺家のおぼっちゃまでエリート軍人の国貴と使用人の息子成田遼一郎との恋物語。時代背景的に、社会主義者の取り締まりを絡めて描いてあるんですが、う~ん…★三つとはいかないな~。★1.2ってところでしょうか。5段階評価だと★2.3ってとこかな。

以下折りたたみます。




主役カップルの声優さんは置鮎さん×千葉進歩さん。なにげに自分、千葉さんが出てるCDを結構聞いてる気がします。(「極・艶」「ワイルドアダプター1」「我らの水はどこにある」)

これを聞いてわかったことがひとつ。それは、「しあわせにできる」でもそうだけど、実は置鮎さんのこの手の攻め声が苦手だということでした。置鮎さんの声がすべてダメなんじゃないです。アニメの「フルーツ・バスケット」なんかの置鮎さんはOKなんですよね。わざと低めの声でのしゃべりよりも、優しい感じの中音域の声の邦画好きです。だから、攻め声に萌えないので、お話全般にも萌えることはなかったです。

やっぱ、森川さんとか三木さんが出てないBLCDで萌えることはできないのかな~と思ってしまったんですが、その後、山田ユギさん作品のBLCD「俺は悪くない」と「我らの水はどこにある」を聞いて、そんなことないということが判明。やっぱ、このCD作品が自分に合わなかったんだろうと思いました。続き(というか、ちょろっと出てる弟のほうの話)のCD(これまた2枚組!)を聞くかどうかは未定です。

じゃぁ、森川さんや三木さんが出てたらいいのか?というと、そうでもないんですよね。やっぱり最近聞いた「しょせんケダモノ」でそう悟りました。(DISC1聞いて、2枚目を置いたままにしてるよ…)これって、三木さん・森川さん・子安さん・石田さんと豪華声優陣出演なのに、全然面白くないんです。やっぱ、学園モノBLCDは自分には無理だとわかりました。いえ、アニメの「学園ヘブン」はOKなんですけどね~(やっぱ、アニメだからかも)
自分のBLCD選択基準は声優さん買いなのは確かなんですが、やっぱり設定やストーリーが重要だということを思い知りました。もちろん、CDに限らず創作物の世界では当たり前のことなんですけどね。

なんだか最近「春抱き」のこと書いてませんね。来月には香藤くんバースデイもあるというのに…。「春抱き同盟」様の、香藤くんバースデイ企画に参加したいけど、どうしよう~と思案中です。お絵描きする時間もないし、春抱き字書きするかな…。しかし、な~んもアイデアが浮かんできません。悲しい;;;

昨日書けなかったけど、嬉しかったこと一つ。ノートPCのHDDからずっと異音がしてて不安だったので、前々から計画してた新しいHDDへの換装を実行しました。前のままの環境で、HDD容量が40GBからいっきに120GBになりました。アクセス音も静かになって、快適です。しかし、最近のノートPCは、HDDの換装が簡単になりましたね。HDDケース(1800円くらい)と新しいHDD120GB(19000円くらい)でキレイに出来ちゃいますもん。一番時間がかかったのは、そっくり環境を移すのでHDD内をすっきりさせるために移行前にやったデフラグでした。
PR
≪  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  ≫
HOME
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
七海 笙
性別:
非公開
自己紹介:
とにかく「春抱き」大好き!で毎日過ごしてます。岩城さんと香藤くんに萌えない日はありません。
おまけで、その昔アニメ大好き人間だった頃のアニメ熱も復活。最近の一押しは「ノエイン」です。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]