'06年の夏の終わりに、新田祐克先生の「春を抱いていた」にはまってしまった管理人が、「春抱き」のことを語りたいがために作ったblogです。「春抱き」語りはもちろんのこと、アニメや漫画やその他いろいろとお気楽徒然綴りもしていく予定です。
最新記事
(01/28)
(12/31)
(12/09)
(09/30)
(09/11)
最新コメント
最新トラックバック
新田先生の「公使閣下シリーズ」の1〜6までを、中古の雑誌で読みました。うきゃ〜、これって…好きだ。すっごい好きなキャラ設定です、吉永公使さま〜。過去にきっついトラウマ持ってる出来るクールビューティな大人の男って最高。おまけに、かなり黒いヤツだし。同じ黒髪なのに岩城さんとは180度違ってるよぉ。ああ、どっちも好きだわ。共通項は、やっぱ「黒髪」ってとこかな?とにかく、昔から黒髪男キャラはメチャクチャ好きですね。
このシリーズ、今月末にはコミックスになるんですよね。でも、「HertZ」のカラー表紙5回分も素敵だし、中古雑誌で読んで正解でした。(もちろんコミックスも買います)
新田先生の作品では「春抱き」の次に好きな作品になりそうです。それにしても、このシリーズって年に2話くらいしか進んでないんですよね?2003年からシリーズが始まって2006年末で1冊目のコミックス…この先2巻目がでるのは、いったいいつになるんでしょうか?なにしろ吉永氏のトラウマの元となってる過去についても謎なので、まだまだ序盤って感じですよね。気長につき合うシリーズになっていきそうで嬉しい限りです。
「春抱き」同様、このシリーズもドラマCDにならないかな〜。吉永氏の声は…う〜ん、新田先生の黒髪いい男キャラ=森川さんの声しか浮かばないのが困りモンです;;;まぁ、浮かばないのは、そんなにたくさん声優さんを知ってる訳じゃないせいもあるんですけどね。あ、でも、さすがに智宏くんの声には三木さんの声は浮かびませんでした。ホントにいつかCD化されるといいな。
このシリーズ、今月末にはコミックスになるんですよね。でも、「HertZ」のカラー表紙5回分も素敵だし、中古雑誌で読んで正解でした。(もちろんコミックスも買います)
新田先生の作品では「春抱き」の次に好きな作品になりそうです。それにしても、このシリーズって年に2話くらいしか進んでないんですよね?2003年からシリーズが始まって2006年末で1冊目のコミックス…この先2巻目がでるのは、いったいいつになるんでしょうか?なにしろ吉永氏のトラウマの元となってる過去についても謎なので、まだまだ序盤って感じですよね。気長につき合うシリーズになっていきそうで嬉しい限りです。
「春抱き」同様、このシリーズもドラマCDにならないかな〜。吉永氏の声は…う〜ん、新田先生の黒髪いい男キャラ=森川さんの声しか浮かばないのが困りモンです;;;まぁ、浮かばないのは、そんなにたくさん声優さんを知ってる訳じゃないせいもあるんですけどね。あ、でも、さすがに智宏くんの声には三木さんの声は浮かびませんでした。ホントにいつかCD化されるといいな。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア

プロフィール
HN:
七海 笙
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
とにかく「春抱き」大好き!で毎日過ごしてます。岩城さんと香藤くんに萌えない日はありません。
おまけで、その昔アニメ大好き人間だった頃のアニメ熱も復活。最近の一押しは「ノエイン」です。
おまけで、その昔アニメ大好き人間だった頃のアニメ熱も復活。最近の一押しは「ノエイン」です。
ブログ内検索
最古記事
(11/04)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/09)
アクセス解析
カウンター