BLCDのキャスト買いがモロにバレそうなラインナップ第2弾です。ハイ、森川さんメインのCDを買いまくってますね(笑)でもね、やっぱどっかに「岩城さんな森川さん」を求めてしまうとこがあるんですよね。まぁ、それでもドラマ自体が面白くて、キャラに声がはまってればそこはそれ。一応楽しめる…はずです(^_^;)
今回は「スレイヴァーズ・キス」
いやぁ〜、もう、設定だけで笑っちゃったので、以下折りたたみます。
今日まで正月休みでした。年末年始、あらかじめ見るTV番組も決まっていたので、それ以外は山ほど時間があるせいもあって、前にヤフオクで落としたBLCDと、今回落としたのとを聞いてみました。
年末に落としたのは、「ラヴィアン・ローズ」「スレイヴァーズ・キス」で、前に落とした分は「青の軌跡」。
で、今日は「ラヴィアン・ローズ」から。
以下、折りたたみます。
年末も押し詰まって、やっと手に入れたB-BOY GOLD。実はGOLD買うのは初めてだったので、最初LUVとかPhoenixの大きさのとこを探してたんですよね。あれ?無いと思いつつ、横を見たらフツーに漫画雑誌サイズのGOLDが目に入ったわけです。う〜ん、大判なのは嬉しいけど、本誌の紙質はLUVとかより落ちるのね(^_^;)でも、やっぱ画面が大きいのはいいことだ、ウン。
今回は11月に続いてすぐに次が読めると言うことで、私的には9月にはまって以降、ダーッと一気にここまで読めてる幸せを感じてます。ホントは、リアルタイムで読まれてた先輩ファンの皆様は、ここまで10年近くかけて読まれてるんですよね。素晴らしい〜(というか、忍耐強い?(^_^;))
以下は本編の話でネタバレになるので、折りたたみます。思いっきり長いです。
Gyaoで配信中のアニメ「いろはにほへと」、面白いんだけど、なんちゅーか、もうちょっと話の軸を史実寄りにするのか創作ファンタジー寄りにするのかをはっきりしてほしいですね。それと、ヒロインの赫之丈に全く魅力を感じられないのが致命的。秋月さんは美人さんだし(注:「冬の蝉」の秋月さんじゃないですよぉ)、茨城蒼鉄センセは謎めいてカッコイイし、歴史上の人物も皆いいのに…もったいない。ヒロインよりも、脇の女性の琴波やおりょうのほうがずっと魅力あるっていうのもどうなんでしょ。う〜ん、キャラデザインもヒロイン以外は好きなんだけどなぁ。
でも、まぁ、無料配信オンリーのアニメとしては、かなりクォリティー高い作品だと思いますね。深夜アニメくらいの予算は出てるのかな?作画に関しては、回によって出来不出来があるけど、作画監督で恩田尚之さんの時は、とっても綺麗なので嬉しいですね。OPの作監も恩田さんだからかすごくイイです。昨今流行の萌えアニメの対極のようなアニメだし、地上波でやっても視聴率が取れるとは思わないけど、でもこういうアニメがあってもいいですよね。ネットでのみ配信だからこそできる表現を見せて欲しいです。
アニメ話を書きつつ今月のケーブルTVガイドを見てたら、年末にまた「ノエイン」が一挙放送されるんですね。嬉しい〜!DVDも持ってるし、TVを録画したのもあるけど、きっとまた見ちゃうんだろうな〜。
Gyaoでまた「ウィッチブレイド」やってるんですね。これも面白かったです。お気に入りは「あっためてほしいー、チーン」(笑)
HDDの中もアニメが溜まってます(_ _;)途中録り損ねたのもあるしな〜(DETH NOTEもコードギアスも…)結局、見ないまま消しちゃうのもありそうです。時間がない…事はないよね。だって、昨日も夜中に「春抱き」1巻から読み始めて5巻まで読んだんだもん(^_^;)結局のところ、今の興味の中心が「春抱き」だってことですね、ハイ。
長い間、他のサイト様に投稿することなど無かったので、なんだかちょっとドキドキもんですね。春抱きの世界観を壊すようなものにならないよう気をつけて描いていけたらいいなと思ってます。ホントは「春抱き字書き」もやってみたいけど、なかなか難しいですね。当分は「春抱き絵描き」のほうを優先していくつもりです。岩城さんと香藤くんをどういうシチュエーションに置いて描くかが当面の課題かな。今回は、ちょうどクリスマス前に「年に一度の恋人には絶好のイベントを香藤くんがほっとくわけないよな〜。よし!描いちゃる」と急遽描いたので、構想の一部しか絵に出来なかったのが心残りです。クリック後のイラストはキスバージョンにしたかったのに…。時間切れで結局は一枚絵を細工しただけで終わってしまいました。ああ、残念。同盟様で次回企画に「岩城さんお誕生日企画」が開催されるようなので、参加出来るよう構想中です。どうしよっっかな〜。

おまけで、その昔アニメ大好き人間だった頃のアニメ熱も復活。最近の一押しは「ノエイン」です。