忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
'06年の夏の終わりに、新田祐克先生の「春を抱いていた」にはまってしまった管理人が、「春抱き」のことを語りたいがために作ったblogです。「春抱き」語りはもちろんのこと、アニメや漫画やその他いろいろとお気楽徒然綴りもしていく予定です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は香藤くんのお誕生日。私が「春抱き」ファンになって最初の香藤くんのお誕生日です。去年の今頃は、春抱きのはの字も知りませんでした。ああ、出会えて良かった~。
1巻の頃の香藤くんからすると、今の香藤くん、ホントになんてイイ男になったんだろうって思います。それもこれも、岩城さんのおかげかな。愛する人のために自分を磨いて高みへと昇っていくなんて、なんて素敵な男性なんでしょう。いえ、人間として素晴らしいと思いますね。岩城さんも香藤くんの愛情に応えるように素敵な人になってますもん。

もしも、香藤くんが岩城さんに会わずにいたとしたらどうだったかなと思うことがあります。いちおうモテ男で、でもそつなくほどほどにいい生活をしてたかなとは思いますが、決して今のような磨きのかかった真の意味でのイイ男にはなってなかったような気がします。ひょっとしてあの顔やスタイルなんで、業界には入ったかもしれませんね。でも、いわゆるアイドルタレントにはなれたかもしれないけど、そこで止まって終わってたような気もします。なんにしても、香藤くんにとって岩城さんとの出会いは、人生の上で一番の贈り物だったと思います。でも、その贈り物を迷わず手にして自分の糧にしたからこそ、今の香藤くんがあるんですよね。もちろん、岩城さんにもすべてそれが当てはまると思います。こんな出会いがあるのがうらやましい~。

この二人の関係って、ホントに究極のカップルの有り様に思えます。なかなか、現実世界ではお目にかかれないし体験もできないからこそ、あこがれるんだと思います。まぁ、男女間のカップルでこういうお互い対等の高みを目指して自己を磨いていく関係というのは、なかなか難しいのが現状だと思いますが、それゆえこういう関係性に心ふるわすのかもしれません。まぁ、最近はラブラブ甘々なおバカ度にも拍車がかかってきてるので、行くとこまで行っちゃって~って気もしてます。

香藤くん、これからも岩城さんの玉の肌を輝かせるために、ずっといい男でいてくださいねvvv
PR
歴史上の人物で好きな人は?と聞かれたら、絶対に彼の名前を外すことはできません。そんなチェーザレ・ボルジアがマンガの主人公になってると知ったのがつい最近のこと。知ってしまったからには、もう買うしかないねってことで、さっそくamazonでお取り寄せしました。作者は恋愛モノがお得意だと思っていた(あまり読んだ記憶はないけど;;;)惣領冬美さんなんですよね。最初、チェーザレの絵を見た時には、正直「う…なんかイメージと違う~」と愚痴ってしまったんですが、3巻通しで読んでみたら、結構これがね、うん、良かったんです。
先が楽しみなマンガが増えて嬉しい限り。おまけに、BL脳は勝手にBL変換して読んでしまいました。というよりも、実は…この作品以前に、遥か昔「チェーザレ・ボルジア」と出会ったきっかけの本を読んでた時から既に今で言うBL萌をしていたんですよね。「三つ子の魂百までも」なんですかね。

以下、折りたたみます。
待ちに待ったBLCD「公使閣下の秘密外交」。実は昨日amazonから届いてたんだけど、帰宅が遅くて不在票になったせいで受け取りが今日の夜になってしまいました。で、さっきやっと聞き終わったんですが…。

以下折りたたみまーす。




タイトルのBLCDを聞きました。森川さんか三木さんの出ていないBLCDを聞くのは、多分初めてだと思います。2枚組でかなりなボリューム、聞くのに時間がかかったよ~。あー、しんどかった。
ストーリーは、大正時代、没落しつつある清澗寺家のおぼっちゃまでエリート軍人の国貴と使用人の息子成田遼一郎との恋物語。時代背景的に、社会主義者の取り締まりを絡めて描いてあるんですが、う~ん…★三つとはいかないな~。★1.2ってところでしょうか。5段階評価だと★2.3ってとこかな。

以下折りたたみます。

タイトルどおり、山田ユギさん原作のBLCD「最後のドアを閉めろ!」のReplayの2を聞きました。なんかBGM問題で最初のCDが廃盤になったそうですが、こっちのBGM、正直合ってないような気がするのは気のせいですか?なんか、原作のイイ意味での軽さとかコメディっぽさからはほど遠い、しっとり抒情的なBGMが多い気がしたんですよね。
以前、いわゆる初版のほうの「ドア」CDで、鈴村さんの声が永井のイメージと違うのでイマイチ…なんて書いたりしたけど、今回、前言撤回、陳謝、平身低頭です。原作を読みまくってCD聞いてたら、いつの間にか永井の声が鈴村さんの声でスムーズに変換されるようになってしまってました。今では手にしたBLCDの中でもお気に入り5本指に入るほどになってます。ゆえに、Replay2(Replay1はまだ手に出来てません;;;)から漂う空気が、微妙にずれてる気がしたわけです。でも、まぁ、原作片手に聞けばそれなりに満足出来ますけどね。
≪  1  2  3  4  5  6  7  8  ≫
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
七海 笙
性別:
非公開
自己紹介:
とにかく「春抱き」大好き!で毎日過ごしてます。岩城さんと香藤くんに萌えない日はありません。
おまけで、その昔アニメ大好き人間だった頃のアニメ熱も復活。最近の一押しは「ノエイン」です。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]