'06年の夏の終わりに、新田祐克先生の「春を抱いていた」にはまってしまった管理人が、「春抱き」のことを語りたいがために作ったblogです。「春抱き」語りはもちろんのこと、アニメや漫画やその他いろいろとお気楽徒然綴りもしていく予定です。
最新記事
(01/28)
(12/31)
(12/09)
(09/30)
(09/11)
最新コメント
最新トラックバック
季節も秋・冬と過ぎたので、テンプレを初めて替えてみました。ちょっと春っぽくなったかも。
「冬の蝉」のDVDがamazonから届きました。ホントは昨日のお届けだったんだけど、帰るのが遅くて受け取りが今日になってしまいました。今日は休みなので、じっくり見られる!と、届くまで待ち遠しかったです。
で…見ました!…シクシク…この先がわかってるだけに、秋月さんと草加さんが両国で楽しんでる時でさえ悲しくなってきちゃいますね。とどめは、エンディングの「冬の蝉」。物語に合いすぎてて、どぅぁ’〜ときちゃいますよ。森川さんの伸びのいい声にクラクラしながらもウルウル〜。次回が1ヶ月後なんて待てなくて、CD聞いちゃって、またまたどぅぁ〜(TT)
以下、折りたたみま〜す
「冬の蝉」のDVDがamazonから届きました。ホントは昨日のお届けだったんだけど、帰るのが遅くて受け取りが今日になってしまいました。今日は休みなので、じっくり見られる!と、届くまで待ち遠しかったです。
で…見ました!…シクシク…この先がわかってるだけに、秋月さんと草加さんが両国で楽しんでる時でさえ悲しくなってきちゃいますね。とどめは、エンディングの「冬の蝉」。物語に合いすぎてて、どぅぁ’〜ときちゃいますよ。森川さんの伸びのいい声にクラクラしながらもウルウル〜。次回が1ヶ月後なんて待てなくて、CD聞いちゃって、またまたどぅぁ〜(TT)
以下、折りたたみま〜す
…とまぁ、お話自体にどぅぁ〜とは来るんだけど、やっぱBLアニメに過大な期待をしてはいけないんですよね。自分が「アニメ」という表現形態に、それなりに求めるものがあるために、「アニメ」としてはどうだろ…ってね。そこで、やっぱBLアニメってそんなに予算無いんだろうなぁ〜と諦めて見てあげないとしかたないんでしょう(そう言い聞かせるしかないよね)BLアニメとしては破格のクォリティの「間の楔」のような出来を期待してはいけないっていうのは重々わかってちゃいましたけどね。でもね、アニメにするならもうちょっと原画・動画自体を頑張ってほしかったです。声優さんの演技に頼りすぎ。もっと絵自体が演技しないと、アニメじゃなくて動く挿絵になっちゃうよ。
そういえば、今Gyaoでやってるアニメ「いろはにほへと」もちょうど幕末蝦夷地函館での戦いあたりなんですよね。先週の回は、かの恩田尚之さんが作画監督をしてたので、とっても画が綺麗で素晴らしかったんですよ。「間の楔」も確か恩田さんが作監されてたはずです。ぜーーーーったいに無理だしあり得ないけど、「冬の蝉」の作監を恩田さんにやってもらえたら、きっと素晴らしい映像だっただろうな〜と、脳内妄想だけしてしまいました。もうね、原画の線とかが違うんですよ。「いろは」も、恩田さんが作監担当の回とか、オープニングの映像とか、段違いで綺麗ですもん。
とまぁ、「アニメ」の出来としてはしかたないところもあるけど、新田先生の絵柄が動いてるんだと脳内補完しながら見れば、そこはCVの森川さんと三木さん、お二人の声の力もあって、ドラマとしてはやっぱりいいですね〜。ただ、今回第1巻はどこがBLアニメ?って感じの回でした。次回は「蝦夷戦記」。BLアニメらしさ(笑)もあるものになるはずですよね。だって、例のシーンあるはずだもん。
例のシーン、「春抱き」OVAみたいになるんでしょうか?う〜ん、「春抱き」も「冬の蝉」も18禁には指定されてないですよね?あ、「春抱き」はどうも15禁かもしれません。3月始めからスカパーのPPVで放送される際に、15歳以下購入禁止が付いてた気がします。「冬の蝉」も同じ扱いかな。18禁と15禁の差はどこら辺なんでしょう?まぁ、「春抱き」原作自体はやっぱ18禁だと思いますけどね(^_^;)でも、高校生でも読んでる子はいるだろうな〜。さすがに中学生には読んで欲しくはないですけど。
なんだかんだと文句を言いつつも、やっぱりアニメで見られたこと自体は嬉しかったです。2巻目が楽しみ〜とと言いつつも、アニメ制作現場の大変さを考えると、どうか絵がこれ以上崩れてませんようにと祈るばかりです。声には全然不安がないだけに、それだけが気がかりです。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア

プロフィール
HN:
七海 笙
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
とにかく「春抱き」大好き!で毎日過ごしてます。岩城さんと香藤くんに萌えない日はありません。
おまけで、その昔アニメ大好き人間だった頃のアニメ熱も復活。最近の一押しは「ノエイン」です。
おまけで、その昔アニメ大好き人間だった頃のアニメ熱も復活。最近の一押しは「ノエイン」です。
ブログ内検索
最古記事
(11/04)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/09)
アクセス解析
カウンター