忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
'06年の夏の終わりに、新田祐克先生の「春を抱いていた」にはまってしまった管理人が、「春抱き」のことを語りたいがために作ったblogです。「春抱き」語りはもちろんのこと、アニメや漫画やその他いろいろとお気楽徒然綴りもしていく予定です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「天使のうた1」
前々からBL関係のblogで名前を見かけていた西田東さんの最新刊を読みました。自分にとっては、これがお初の西田さんの作品です。あちこちで見かけるとおり、絵柄はかならずしも取っつきいいとはいえないし、お世辞にも「上手い」とはいえないし、「華麗さ」も「可愛さ」も無さそうなんですが…気に入りました~!この、何とも言えない雰囲気にやられました。山田ユギさんの時にも感じた面白さです。人と人の関係性の何とも言えない微妙な空気、切なさ、「愛」とは何?と問いかけたくなるような気持ちにさせる物語です。

PR
歴史上の人物で好きな人は?と聞かれたら、絶対に彼の名前を外すことはできません。そんなチェーザレ・ボルジアがマンガの主人公になってると知ったのがつい最近のこと。知ってしまったからには、もう買うしかないねってことで、さっそくamazonでお取り寄せしました。作者は恋愛モノがお得意だと思っていた(あまり読んだ記憶はないけど;;;)惣領冬美さんなんですよね。最初、チェーザレの絵を見た時には、正直「う…なんかイメージと違う~」と愚痴ってしまったんですが、3巻通しで読んでみたら、結構これがね、うん、良かったんです。
先が楽しみなマンガが増えて嬉しい限り。おまけに、BL脳は勝手にBL変換して読んでしまいました。というよりも、実は…この作品以前に、遥か昔「チェーザレ・ボルジア」と出会ったきっかけの本を読んでた時から既に今で言うBL萌をしていたんですよね。「三つ子の魂百までも」なんですかね。

以下、折りたたみます。

最近お気に入りのCDは「WILD ADAPTER」。
そもそもこれを聞こうと思ったのは、森川さん出演作ということでOVA「私立荒磯高等学校生徒会執行部」を見たことからでした。OVA自体はフツーに学園ものだったけど、森川さんがやってる「久保田」の声が、今まで聞いてきたいわゆる「美声の森川さん」の声とはちょっと違ってたんですよね。しゃべり方から間の取り方まで、独特のゆっくりしたテンション低めだけど重くない感じが新鮮でした。調べてみたら、この主人公の「久保田」と「時任」は、そもそも同じ作者の別の作品「WILD ADAPTER」の主人公だということがわかったわけです。あらすじ見たら、なんか面白そ〜だったので、早速CD1・2巻目を手にしてみました。
結果…久保ちゃん、好きですーーーー!!!小宮、泣けるぜ(TT)沙織ちゃん、やっぱ女はつおいね;;;
CDがメチャクチャ気に入ったのでその原作を読もうと思ったのは「春抱き」以来ですね。(「僕の声」は原作→CDでしたんで(^_^;))
で、その原作といえば…。

以下、折りたたみます。

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
プロフィール
HN:
七海 笙
性別:
非公開
自己紹介:
とにかく「春抱き」大好き!で毎日過ごしてます。岩城さんと香藤くんに萌えない日はありません。
おまけで、その昔アニメ大好き人間だった頃のアニメ熱も復活。最近の一押しは「ノエイン」です。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]